10月に入ると、来年の手帳が販売されているので買うつもりで東急ハンズに行ってきました。
どこでも手帳は売っているけど、東急ハンズやロフトは品揃えが多いですよね。
今使っている2021年の手帳は、
「安くてもいいから最低ラインの自分の基準が満たされている」
というので購入したもの。
私が選ぶ手帳の基準
その基準は、月の予定が全体で見渡せて

その日のことが書けるようになっているもの。

しかし使ってみると、それ以外のところがとても使いにくい。
というのは手帳を開いて次に閉じた時に、収まりが悪い!こと
それがちょっとしたストレス。(大袈裟かもしれないけれど)
2022年に選んだ手帳は。
だから2022年のものは値段は二の次にして選ぶことにしました。
選んだのはこの手帳で、今使っているものより少し大きめ。

中身は、というと今使っているのと同じタイプ。

そして今年は日ごとに書き込むタイプを違うものにしてみました。

アップにしたところ。

1日がタスクみたいに書ける。
違ったものを選びたくなった原因は
2022年の手帳はちょっと気合入れとようと思ったのは、
誕生日プレゼントで娘からおしゃれなシールを貰ったので。

サンスター文具の「iromekuri』という半透明のシールのようです。

持っているだけではもったいないので、積極的に来年の手帳で使おうと思います。