カバーステッチミシン・Kanade(カナデ)でジャージの裾上げをする

前からやろうやろうと思っていたうちの一つ、ジャージの裾上げをやっとやりました。

というのも以前持っていたカバーステッチミシン、正確にいうと蛇の目のカバーステッチミシン・トルネイオは使い勝手が今ひとつでした。

きれいに裾上げができるという保証もなかったので、使うことを自然に避けていました。

今回裾上げするジャージ。

片足を切っちゃっています。

上げるのは5センチ。

ヘム(折り返し)を2センチと確認して、

裾から3センチのところをカットします。

いつもならここで普通にアイロンをかけてミシン作業に移るのですが、この素材はアイロンが掛かりにくく浮いてしまいます。

なので、今まで持っていたけど使ったことがなかったメルターを使うことにしました。

これを挟み込みながらアイロンを掛けていく訳なのですが、きれいに折れました。

ここでカバーステッチミシンの出番。

裾上げの時は、通常アタッチメントをつけるみたいなのですが、抑えの右側にメモリのシールがあるのでこれに合わせて縫うことができます。

これは手間が掛からなくていいです。

真ん中を抜いた二本針で縫っていって、

気になる段差も目跳びせず、縫うことができました。

この段差が縫えるのは、非常に評価大です。

大概ここは目跳びしてしまい、以前持っていたミシン屋さんに聞いても正確なアドバイスはもらえていませんでした。(泣)

裾上げ後の状態。

いつ履くか分かりませんが、いつも使う時に「短くしなくっちゃ…」って後悔してましたが、これで大丈夫です。